田植え体験と田んぼシェアリング
大地とつながり、微生物から始まる全類に優しい農的暮らしを体験し、自然米作りしませんか。
日本の穀類自給率は3割をきり、流通するお米のなかでも自然栽培米は、3%もないといわれています。
そんな中、手蒔き、手植え、手刈りの自然栽培米作りが4年目を迎えました。
毎回、自然栽培のお話しを聴き、
直接、微生物豊かな大地とつながる貴重な体験となります。
昼食は、種蒔きから自然栽培米の昼食をいただきます。
去年は、1反のお米作りに試行錯誤しながらも無農薬・無肥料でほとんど機械を使わず、自然栽培の美味しいお米を作ることができました。
自然栽培の米作り4年目となる今シーズンは、田舎暮らしや自給自足、農業に興味のある方に汗をかいて自分のお米を作る大変さ、たのしさ、喜び、貴重な学びをシェアできたらと、田んぼシェアリングをはじめます。
自分で田んぼを借りるとなるとハードルが高いし、一人でやるには、水の管理等大変すぎる…
シェア田んぼであれば、みんなで協力し合えます。
また翌年から自然栽培米作りに挑戦される方の学び場としても活用ください。
毎年、子どもたちと泥んこになりながら田植えをしています。
お昼の自然栽培米おむすびとお味噌汁、
最高です。
最後は採れたての新米を炊いて、みんなでいただきましょう。
【日程】
■第1回
5/22(月) 9時〜16時
種まき、水田準備ほか
■第2回
6/10(土) 13時〜6/11(日)13時
6/18(日)9時〜16時
田植え
*田植えから3日後、田ぐるま(除草剤を使わない為、草の予防作業)
■第3回
稲刈り脱穀、
■第4回
新米食事会
*随時日程連絡。
スケジュール
8:30〜 受付開始
9:00〜 講座開始
16:00 終了予定
*途中参加可
【集合場所】
大地虹色 玄関前に集合
和歌山県紀の川市桃山町調月1922-2
田んぼシェアリング
🌈田植え体験3,600円
*自然栽培米の昼食、自然栽培米500g
🌈だいちプラン 9,000円
2回のイベント参加、自然栽培米の昼食、活動報告、収穫した自然新米 1kg
🌈にじプラン 18,000円
全4回のイベントその他必要に応じて呼びかけ時の参加、自然栽培米の昼食、活動報告、収穫した自然新米 2kg
*「田んぼシェアリング 2023」の
Facebookグループに招待
米の成長記録や、稲づくり・生態系・自然栽培などに関する情報をシェア
*保護者同伴子ども無料
*前後泊可ドネーション過去平均1泊2食6,000円
【持ち物・服装】
動きやすく、汚れてもよい服装
作業⼿袋、⻑靴、⾬合⽻、タオル、帽⼦、⽔筒など飲み物、筆記⽤具
【ご注意事項とお願い】
・汚れてもいい、動きやすい服装でお越しください。着替えがあると安心です。
【お申し込み方法】
お問い合わせページにより申込ください。
