2/11(金・祝) 11時〜14時半
防災体験
羽釜とペルー缶でご飯を炊こう
&たのしく護身術
最初に、今回このような大変貴重なご縁をくださった天へ、親愛なる友人へ感謝致します。
私にとって今回の20日間という親子健康合宿は、人生の大きな分岐点になったと思わされるようなまさに生まれてきた使命を改めて感じ、気づかされた貴重な経験をさせて頂きました。
1 才・5 才・6 才の息子を連れて、玄米菜食の養生食とその作り方、合掌行、腸をきれいにする西式体操について体得させていただきました。
無添加出店のみの、子どもまつりを開催します。
よかったら気楽に遊びに来てください。
「食はいのち」を体験する機会として、自然栽培による米作りを小学生から体験
することによって、土や自身の「いのち」のなりたち、ひいては地球環境に思いを
はせる機会とします。
食育の必要性がいわれて久しいですが、体験することで実感し、米の成長を通して
達成感や自己肯定感を育てます。
また、自然の美しさに触れる事で自然への喜びと畏敬の念を養います。
甲田光雄先生が昇天されて13年目の季節がやってきました。
先生の教えを受け継ぎ、分かち合うために自然と水の美しい地で実施致します。
今回は本断食を行いませんが、生菜食(本断食に匹敵しかつ安全)を行います。
仲間作り「食はいのち」を体感するためにお誘い合わせの上、どうぞご参加ください。
米作りしたことある人もない人も、
和歌山のアイドル、藪下将人さんと稲刈り&一緒に歌おう🌈🌾
午後からは、親子で、いのちと愛のメッセージを観て交流します。
命の始まりや仕組み、生命の素晴らしさ、とてもわかりやすく鑑賞後温かい気持ちになる映画です。
25日の予定
除草剤を使わない米作り1年目。
遅い成長ですが、やっと穂が
実りました🌾
◆6月22日(月)9時~11時
126か国を旅したひとみさんとお話し会
◆7月4日(土)13時~15時
ミーテイング
子ども・保護者・スタッフの全体ミーテイングを行います。
*親子田植え9時~12時
*お弁当持参
◆7月28日(火)~30(木)
ひとみさんとの健康合宿
*どろんこ遊びや草引き等で泥んこになることもあります。毎日タオルをご持参ください。